- Nana Otani
「Go SOZO Tokyo 2020 Spring presented by SAMSUNG SSD」に出展しました!
みなさん、こんにちは!ロボチューバーのNANAです。最近は花粉症の影響で鼻がかゆくて仕方ありません。
そんなことはさておき、、
2020年2月11日(火) 池袋サンシャインシティにて開催された「Go SOZO Tokyo 2020 Spring presented by SAMSUNG SSD」に、LYDが出展しました。
約4500名のご家族が参加され、私たちもたくさんの子どもたちと触れ合うことができました!

今回のLYDのブースでは、SAMSUNG SSD様より場所をお借りして「ロボチューバーNAOとNANA」とYouTuber体験を通じて、ロボットのプログラミングやYouTubeの出演と編集作業を経験してもらいました。
NAOはどうやって動いているのか、YouTubeはどのように作られているのかを動画を見ながら説明していきます。

そして、お待ちかねのYouTube出演体験スタート!
このワークショップでは小学生なら誰もが知ってる「パプリカ」を子どもたち、NANA、そして、NAOと一緒に踊りました!子どもたちは、少し照れながらも最後まで踊ってくれました。

その後、自分が踊った映像をパソコンに転送して、編集を始めます。パソコンをほとんど触ったことのない子から、YouTuberになりたい子まで合計72名の子どもたちが参加してくれました!
子どもたちは初めての操作に戸惑いながらも、スタッフと一緒に思い思いの編集をしていました。歌詞に合うようにパプリカの画像をつけたり、自分が踊ってる様子を大きくしてみたり、とても楽しそうに取り組んでくれました!短い時間でも想像力を働かせ、個性ある動画をたくさん制作しました。

完成した動画はSAMSUNG SSD様よりご提供いただいたSDカードに入れてプレゼントさせていただきました!!いつでも自分の編集した動画を見ることができ、きっと思い出に残ることでしょう。子どもたちはもちろん、親御様にも大変喜んでいただきました。
「このワークショップをきっかけにYouTuberになる子どもがいたら、、!」なんて考えるとワクワクが止まりません!

未知の体験で視野が広がり、自分の可能性を感じて挑戦する勇気を持つことができるのではないでしょうか。
私自身も常に好奇心を持ち、新しいことに日々挑戦していきたいと改めて思いました!
「SSDってなに?ロボチューバー体験を通して学ぼう」ブースに参加してくれたみんなありがとう!子どもたちの多種多様な興味に応えることが出来て、私たちも大変嬉しく思っています。

今回のワークショップの様子は、ロボチューバーズにて配信予定です!
参加してくれた子どもの生き生きとした様子が見れるので、ぜひチャンネル登録してお見逃しなく!